バイセンマン

富田屋では純粋なコーヒーを楽しんでいただけるよう、ハンドピックによる豆の選定を行っています。富田屋の焙煎したてのコーヒー豆を通販にてご購入いただけます。

珈琲の富田屋

クレジットカード各種ご利用いただけます。

  • 再購入はこちら
  • マイページ
  • カート
  • よくあるご質問
  • お問い合わせ
  • 富田屋について
  • 富田屋3つのお約束
  • コーヒー豆のご購入
  • ギフト商品のご購入
  • 定期購入のお申し込み
カートアイコン

自家焙煎コーヒー豆通販専門店・富田屋トップページ > 富田屋3つのお約束 > 一心不乱にコーヒー豆のハンドピック

ハンドピック

"美味しいコーヒーをお届けしたい"
その一心で、目と手を動かす

富田屋では、お買い上げいただいた全てのコーヒー豆について、焙煎前・焙煎後の2回、ハンドピック(悪い豆や異物を手で取り除く作業)を行います。

焙煎前、焙煎後のハンドピック

どんなに良い豆にも、不良豆は混じります

コーヒー豆は農作物です。工業製品のように均一のものが出来るわけではありません。
私たち販売者の手元に届く生豆には、わずかではありますが、次のような不良豆が混じっています(豆の種類にもよりますが、平均的には全体の3~4%ぐらいと思われます)。

黒豆
醗酵が進み、腐敗して黒ずんだ豆。異味や異臭の原因になります。
カビ豆
カビの生えてしまった豆。
虫食い豆
蛾の幼虫が食べた豆。内側にカビが生えていることもあります。
発育不良豆
表面にしわの入った、緑色の未熟な豆。
死に豆
正常に結実しなかった豆。焙煎しても色がつきにくく、白っぽく焼き上がるため見分けやすいです。
貝殻豆
貝殻のような形をした奇形の豆。薄いので焦げやすく、煎りムラの原因になります。
コッコ
乾燥したコーヒーの実が付いた状態の豆。脱穀不足が原因です。

悪い豆が一粒混じると、コーヒーの味は変わってしまう

こうした不良豆が混じったコーヒーを焙煎すると、不快な味(渋味やえぐみ・苦味など)や臭いが出てしまいます。
またコーヒーを焙煎した後には、煎り過ぎた豆や、煎り切れなかった豆がいくらか出てきますが、これらもコーヒーの繊細な風味を損ねます。
そこで富田屋では、コーヒー豆の焙煎前と焙煎後にハンドピックを行い、不良豆を一つ一つ探し出しては手で取り除いているのです。

“良い豆を使っているなら、ハンドピックの必要はないのでは?”そう言われる方もあります。 ですが、コップの水が一滴のミルクで白濁するように、わずかでも不良豆が混じると、コーヒーの味は全体が濁ってしまうのです。
1キロの生豆に10分、焙煎後にまた10分。
ハンドピックに手間と時間をかけるのは、美味しいコーヒーを皆様にご提供する珈琲屋として当然のことと考えております。

ハンドピックの流れ

ハンドピックの基本的な手法は、生豆でも焙煎後のコーヒー豆でも一緒です。

豆をざるに広げる

コーヒー豆を、ざるの上に平らに広げます。

不良豆を取り除く(焙煎前)

広げた豆の中から不良豆を探し、一つ一つ取り除きます。 焙煎前(生豆の状態)に発見しやすいのは「黒豆」や「虫食い豆」などです。まれにコーヒー豆以外の異物(石やコンクリート片、枝葉、穀類、ガラス、糸など)が入ることがあります。ミルを壊す原因にもなりますので注意が必要です。

不良豆を取り除く(焙煎後)

焙煎後は「死に豆」や、発酵臭の原因になりうる白っぽい豆が発見しやすいです。何度も焙煎され炭化したコーヒー豆が出てくることもあります。

10kgをハンドピックして224gも不良豆が出たよ

お客様からメッセージを
いただきました!

御社の豆に変えてから体調が良くなりました

御社の豆に変えてから体調が良くなりました。(ブルーチーズでも体調が悪くなるカビ弱体質です)。丁寧なハンドピックに良い豆と良心的な価格にも感謝しております。ありがとうございます。

東京都小平市 O様男性

珈琲の富田屋、バイセンマンです。
美味しさだけでなく、健康面のご感想が
何より励みになります。

私自身がカビなしのコーヒーを飲んでいますので、カビが体調にどれぐらい影響を与えているかの実感がありません。
富田屋のコーヒーを飲んで「自分を取り戻していただく」というのが目指すところですので大変喜んでおります。
一目で見つけやすいカビ豆もあるのですが、虫食い豆の穴にカビが生えているケースもあります。虫食いは結構小さな穴ですので見つけるのは大変な作業ですが、今回のお声をお聞きしてやってきて良かったと感じております。