素敵な思い出に没入して下さい。
香り | |
---|---|
コク | |
甘味 | |
苦味 | |
酸味 |
- 浅煎り
- 中浅煎り
- 中煎り
- 中深煎り
- 深煎り
【中浅煎り】と【中煎り】のブレンド
コロンビアは中浅煎りに、マラウイは中煎りに焙煎したコーヒーを焙煎後にブレンドいたしました。
コクよりも清らかさ、重さよりも軽さを考えました。
原産国 | コロンビア・マラウイ |
---|
¥114完売(税込)
申し訳ございません。2023年11月2日、完売いたしました。ドリップバッグ:雨の思い出(コロンビア&マラウイ)の特長
コロンビアとマラウイのブレンド
今回のドリップバッグはコロンビアのナチュラル精製の「雨のち虹」とマラウイのウォッシュト精製の「情熱的」のブレンドです。
これまで主にストレート(単一農園)でドリップバッグを作っていましたが、今回はブレンドにしてみました。
「雨の思い出」のネーミングについて
夏は豪雨、秋は長雨。
日本は意外と雨が多いのかもしれませんね。
個人的には雨は嫌なイメージですが、眺めるのは好きです。
そして、雨にまつわる思い出も皆さん少なからずあるのではないでしょうか。
ということで「雨の思い出」と名前を付けました。
※完売の場合は何がお届けされるか分からないハッピーコーヒーが楽しくおすすめです。
生産国 | コロンビア | |
生産地 | シェラネバダ セサール県アタンケス村 | |
生産者 | ダビド・オニャーテ | |
年間雨量 | 1450mm | |
標高 | 2100m | |
精製方式 | ナチュラル |
生産国 | マラウイ |
産地 | 北部州ミスク地区ムブラ村 |
精製方法 | フルウォッシュト |
生産者 | ミスク農協ムブラ村の零細農家 |
品種 | ゲイシャ、ニカ、アガロ、カツーラ、カチモール、SL28 |
標高 | 1200~1351m |
その他 | 環境や人に配慮した栽培 |
※この商品1つにつき10円を原子力発電建設に反対運動している方たちの支援に使います。
他のドリップバッグと合わせて
2010年分は7720円
2011年分は12201円
2012年分は26450円
2013年分は18040円
2014年分は11440円
2015年分は32520円
を祝島千年の島づくり基金へ寄付出来ました。
2016年分は38000円
を大MAGROCK(オオマグロック)へ寄付出来ました。
2017年分は38000円(内訳は下に記載)
・14000円をおしどりマコ&ケンさんに
・14000円を大MAGROCK(オオマグロック)に
・10000円をぶんぶんサポーターズクラブにお送りしました。
2018年分は48000円(半端だったので少し増やしました)(内訳は下に記載)
・20000円をれいわ新鮮組さんに(個人名で)
・18000円を大MAGROCK(オオマグロック)に
・10000円をぶんぶんサポーターズクラブにお送りしました。
2019年分は54200円(半端だったので少し増やしました)(内訳は下に記載)
・24200円を関西よつ葉連絡会に
・20000円を大MAGROCK(オオマグロック)に
・10000円をぶんぶんサポーターズクラブにお送りしました。
2020年分は81000円(半端だったので少し増やしました)(内訳は下に記載)
・26000円を関西よつ葉連絡会に
・25000円を国際環境NGO FoE Japanに
・20000円を大MAGROCK(オオマグロック)に
・10000円をぶんぶんサポーターズクラブにお送りしました。
2021年分は81000円(半端だったので少し増やしました)(内訳は下に記載)
・10000円を関西よつ葉連絡会に
・50000円を国際環境NGO FoE Japanに
・11000円を大MAGROCK(オオマグロック)に
・10000円をぶんぶんサポーターズクラブにお送りしました。
詳しくは↓
★バイセンマンブログ(寄付について)
とても心地よいブレンドが出来上がりました。
「雨の思い出」というと嫌なことが多いかも知れません。
そんな思い出でもこのコーヒーを飲みながら思い出の修正が出来るかもしれません。
いい思い出を思い出した場合は、その思い出にウットリとコーヒーを飲みながら没入して下さい。
中浅煎り