あなたの癒しの1杯が国の重要文化財を救うのだ
香り | |
---|---|
コク | |
甘味 | |
苦味 | |
酸味 |
- 浅煎り
- 中浅煎り
- 中煎り
- 中深煎り
- 深煎り
【中浅煎り】こちらのコーヒーはとても上質なコーヒーで繊細な印象。
この繊細さを壊さないよう、中浅煎りでさらっと仕上げました。
原産国 | ニカラグア |
---|
¥250(税込)
1個(1杯分) から販売しております。
ドリップバッグ:重要文化財音村家住宅(ニカラグア)の特長
【珈琲の富田屋は2015年に今井町に移転】
まずは、このドリップバッグを作る前の段階から説明させていただきます。
とても長くなると思いますが、大事な事ですので、書かせていただきます。
珈琲の富田屋は2015年に大阪府守口市から奈良県橿原市今井町に移転してきた自家焙煎のコーヒー豆屋です。店構えはなく、今井町内に工房がある自家焙煎店です。受注後焙煎し、通販専門で営業しております。
2015年の移転当初から2022年までは自宅兼工房でコーヒーを焙煎し、全国に発送しておりました。
次第に手狭になり2022年春に国の重要文化財の音村家住宅が1855年に建てた蔵を改修し、そちらに移転しました。
【珈琲の富田屋の所在地が今井町なワケ】
珈琲の富田屋は奈良県橿原市今井町にあります。
今井町を移転先に選んだのは古民家で仕事をして古民家で暮らしたかったからです。
今井町に出逢うまではただ、古民家で生業を続けたいと思っていました。それは大阪の町中や京都にポツンとあってもよかったのです。
ご先祖様のいた岡山にも探しにいきましたし、京都、奈良、滋賀の近江八幡、兵庫のたつの市も見に行きました。ずーっと10年ほど探し続けてようやく今井町を見つけました。
ここは東西600m、南北310mの環濠内に500軒以上の古民家が残る日本でもまたとない町並みです。テレビやCM、映画て撮影しているところをたまに見かけます。こんないい町を感度の高い彼らが見過ごす訳ないでしょう。
古民家を探していた当時はなぜ古民家を探していたのか明確な理由はなかったですが、今は理由が見えて来ました。
やはり、心が落ち着く、時の流れがゆっくりに感じる、木の香りが心地よい、今井町の町の香り(そう、古い木の湿った香り)を感じます。それはそのまま、少なからずコーヒーの味にも反映されていると思います。
ここで吸う空気、町の生活音、小学生の笑い声、2階以上の家がないため広く見える空、お寺や家から香る線香の香り。すべてとは言いませんが、だいたいは心地よいのです。
もし、目の前を車がビュンビュン走っていたり、クラクションや救急車の音がけたたましく鳴り響いていたり、観光客や会社員がひっきりなしに行き交っていたりすると、集中力も途切れ途切れになるでしょう。イライラもするでしょう。じゃあ、コーヒーもトゲトゲするでしょう?
でも、今井町は木はそれほどないのに、朝は鳥の囀りで起きます。
ちょっと田舎です。
歩いて数分で田んぼや畑があり、自転車でも車でも20-40分くらいで明日香村に着きます。
2002年に大阪府守口市で創業して2015年に今井町に移転しました。
本当に移転できて良かったです。住む場所が変わるだけで幸福度が爆上がりしました。
スタッフは統合失調症の方や鬱で落ち込んでいた方、ずっとニートで働いたことのない方、そんな彼ら彼女らが落ち着いて働ける、ほとんど休まず働けるのはこの落ち着いた今井町、奈良県産材の吉野の杉や松、ヒノキで作られた工房が少なからず影響していると思います。
街から脱出すると僕らにとってはいい事だらけでした。
この町を戦国時代の頃から守り続けて来られた今井町民の方には本当に感謝しても感謝しきれないです。
これまでの営みがあったから今があるのです。
この唯一無二の町は今後も日本の宝です。
絶対に残していかないといけないと強く思いました。
【今井町内に9軒ある国の重要文化財】
今井町内にはなんと9軒も国の重要文化財があります。
今西家住宅、音村家住宅、豊田家住宅、中橋家住宅、上田家住宅、河合家住宅、高木家住宅、旧米谷家住宅、称念寺本堂。
これは全国広しと言えど、この密度はなかなか無いと思います。(普通は1軒でもすごい)
9軒ある国の重要文化財のお宅には信じられないことに、ちゃんと人が住まわれています。7~8軒もです。(僕は今井町に来るまで重要文化財に住めるとは知りませんでした)
でも、家の修繕も大変ですし、住み続けるのも家の気密度が低く隙間風も入るので光熱費もバカにならないと聞きました。
こういうことを聞いてしまっては「美味しいコーヒーを作って、売って、儲けて、はい!終わり。」というワケにはいきません。
珈琲の富田屋は会社じゃないけど、会社は社会の公器と言われるように、社会課題を解決していかないとやっている意味がありません。
※さらに県指定文化財が3件、市指定文化財が5件あります。
【課題】
今井町に越してきて、山崎さん(国の重要文化財・音村家住宅ご当主)とお話したり、今西さん(国の重要文化財・今西家住宅ご当主)とお話する中で重要文化財での生活や改修は他の今井町内の古民家よりも大変だという事が分かってきました。山崎さんには家に断熱材が無かったり、すきま風があったりで光熱費がかなりかさむとお聞きしました。そして、道幅が狭いために車に壁を傷つけられたり、樋(とい・とゆ)を壊されたりと、私が越してきてこの9年でも何度も被害に遭われて、修理をされています。
さらには瓦の葺き替えも近年されて、大変だと仰っていました。
また、今西さんのところへ見学へ行った際にも瓦の葺き替えだけでも驚くほど掛かるとお聞きした記憶があります。
その事をお聞きした時に自分で何か協力できることはないものかと考え出しました。
【国の重要文化財は宝】
国の重要文化財の9軒のお家は今井町の宝です。
いや、観光に力を入れたい橿原市の宝でもあり、奈良県の宝でもあり、やはり、国の重要文化財なので国の宝でもあります。
ですが、その国の重要文化財のほとんどは個人の持ち物です。
住まわれている方の高齢化、後継ぎ問題、大きな改修費問題があり、今後、手放される方もいらっしゃるかもしれません。
今、全国的に海外の方が日本の物件を買っているとよく聞きますが、今井町内でも中国の方が転売目的で物件を購入するというような噂を聞きます。今後、国の重要文化財が海外の人の手に渡り、もし、転売で買い手がつかず、放置されてしまうと家がどんどん傷んで宝が腐ってしまうかもしれません。
ああ、考えるだけで胸が痛くなります。
【ドリップバッグで改修の支援が出来るかも】
その後、自分の事業を通して解決策として浮かんだのは今井町内の重要文化財のドリップバッグを販売し、その売上からの支援です。理由は
・コーヒーがお好きな方が多いこと
・ドリップバッグは賞味期限が長いのでお土産にも良いこと
・デザインで今井町の魅力や重要文化財の魅力をお伝えできること
・小さくて単価が安いのでいろんなお店でも販売できること
などが挙げられます。
勝手に改修の大変さを課題に思い、勝手に支援したいと考えたのでなかなか言い出すことが出来ませんでしたが、昨年、お伝えすることが出来ました。
分かりやすく1つの目安として1つ販売ごとに50円を音村家住宅様にお渡しできるとします。
その場合、珈琲の富田屋で販売しても、今井町内のカフェや物販店で販売しても1つにつき50円は必ず音村家住宅様へ入ります。もし音村家住宅様で販売されるとしましたら1つにつき寄付の50円と販売手数料をお渡しできます。
仮に1年で10000個販売出来ても音村家住宅様へお渡しできるのは50万円と少額ではあります。が、今後、寄付も受け付けているという旨をドリップバッグに直接書くか、用紙をお渡しすればもう少し貢献できるかもしれません。
※絵はmabuさんにお願いしました。
https://www.instagram.com/mabutraman/
【今後】
今井町内には9軒が国の重要文化財、3軒が県指定文化財、6軒が市指定文化財に登録されています。そちらでも大変な思いをされているところがありましたら、今井町の宝を永く守れるお手伝いが出来ればと思っています。
【販売していただいているお店】
今井文庫様(奈良県橿原市今井町)
@imai_bunko
端壮薬品工業様(奈良県橿原市今井町)
@onimimicola
菓子工房ロワジール様(奈良県橿原市今井町)
@kashikoubo.loisir
笑夢空(em.sky)様(奈良県橿原市今井町)
@_._em.sky_._
カフェクールルポ様(奈良県橿原市今井町)
@cafe_courtrepos
カフェクールルポ小淵沢店様(山梨県北杜市小淵沢)
@cafe_courtrepos_kobuchizawa
ギャラリーカフェ narairo様(奈良県橿原市久米町889−1)
@narairocafe
てるうさファーム&キッチン様(大阪府堺市北区宮本町45 野口コーポ 1F)
@teru_usa
やさい菓子工房ココアイ様(奈良県橿原市内膳町5丁目1−13 近鉄八木駅名店街内)
@cocoai_vegesweets_
ココアイ大和高原店様(奈良県天理市福住町8558)
@cocoai_yamatokogen
イノンドカフェ様(奈良県橿原市今井町)
@inondcafe
カフェたまゆら様(奈良県橿原市今井町)
@cafe_tamayura
vieni gatto(ビエニガトー)様
@comeco0bagel
カフェ白檀様(東京都中央区築地1丁目5−4)
@__.cafebar_byakudan
STONES BAKERY様(和歌山県橋本市隅田町中島881)
@stonesbakery
奈良蔦屋書店様(奈良県奈良市三条大路1丁目1−69)
@nara_tsutaya.books
(株)MWV(旧:森脇ビデオ企画)様
@mwv_moriwaki_video
Gallery & Café NOLA様(奈良県橿原市:予約制・不定休)
@cafenola2299
私のお店でも販売したいなと思っていただけましたら、1個からでも販売いただけますので、お気軽にご相談ください。
このドリップバッグを機に、自分のお店でも文化財保護の支援の商品を作って見ようかなとかきっかけとなりましたらまたそれも嬉しいことです。
本当は国が防衛費などを削って平和のために国の重要文化財を保護に予算を割り振ってもらえれば一番いいのですが。。。
賞味期限2025年4月8日のドリップバッグに使用している豆は家族想い(ニカラグア)
2023年11月の「珈琲定期船:コーヒー豆の定期購入」、
2024年10月の「珈琲定期船:コーヒー豆の定期購入」に入っています。
に入っているコーヒーです。
1020個作ったので51000円を音村家住宅様へお渡しいたします。
ちなみに
2025年1月30日賞味期限のコーヒーはセラードの1等賞(ブラジル)でした。1085個作って54250円を2024年8月31日に音村家住宅様へお渡しいたしました。
2025年4月8日賞味期限のコーヒーは家族想い(ニカラグア)です。1020個作って51000円を2024年11月2日に音村家住宅様へお渡しいたしました。
2024年2月にエウドロさんの農園に行ってきました
初めて会うエウドロさん。
ニカラグアで会ったときはとても背が高くて大きいと思っていましたが、写真を見ると少ししか違わない??
摩訶不思議です。
■処理のプロセスについて
①熟したチェリーだけを摘み取り「トルバ」というホッパーに入れ、比重選別機で重いチェリーと軽いチェリーに選別します。
②この後、更に欠陥のあるチェリーを手作業で選別
③それらを移し日陰に敷き広げ、約21日間乾燥させます。
【農園主さんご紹介】
ニカラグアでご夫婦で複数の農園を運営されている若き経営者エウドロさん。
ピッカーをはじめとする労働者のこと、環境のこと、ビジネスのこと色々お聞かせいただけました。
今の仕事について
14年前に父が他界してからというもの妻と子ども総出で農園を守ってきました。
大学は首都であるマナグアに通いビジネスを専攻していましたが、父が他界する2年前には勉強を終えて地元に戻り手伝っていました。
現在コーヒー農園はサンホセ農園・ロスピリネオス農園・エルリクエルド農園の3つを所有しています。
コーヒー農園以外の収入源
コーヒー以外では、小規模ではありますが果物の農園や乳牛牧場も営んでいます。
また、実は首都マナグアで不動産を賃貸経営もしているんです。
私も妻もこの小さな町オコタルで生まれ育ちましたが、遠いマナグアの大学で同郷ということで初めて話すようになり、在学中に子どもにも恵まれます。
私の父がまだ勉強を続けるだろうとそこで不動産を一軒購入してくれ、そこで生活しながら卒業し、現在は賃貸物件として貸しています。
人生において大切なこと
私の人生の中で最も幸福なことは子どもが出来たことが挙げられますが、家族を支える「仕事」があることも幸せです。
農園は一人ではできませんから働いてくれる労働者たちを大切にすることはとても重視しています。
その為に、時には自分の利益は後回しにすべきだと考えます。
コーヒーを作るということは単に豆を売るだけではありません。
一緒に作る仲間とその家族との歩み寄りでもあり、お互いの成長でもあります。
そんな私たちのコーヒーを取り扱い、飲んでくださる皆さんにとても感謝しています。
温厚で柔らかいエウドロさんと陽気な妻ノーマさんはとてもバランスの取れたいいご夫婦です!
Q:どういう思いでコーヒー農業に携わっていますか?
A:どうやったら生産の段階からより美味しくなるのかを模索する連続の日々です。
コーヒー農園はお父さんから引き継いでいるため、父の名を汚したくない、維持だけでなく更に良くしたいという思いが強い。むしろ父が達成しなかったことを達成したい。
更にノーマ(奥さん)がコーヒー農園の経営に対してとても前向きで協力的。(エウドロさんご夫妻のように二人三脚で二人がメインでされているコーヒー農家は珍しいようです)
Q:環境への配慮はされてますか?
A:まず、除草剤は使わない。
雑草などは全てマチェーテという鉈で全て手作業で行う。草刈り機は誤って小さい苗木などを刈ってしまう可能性があるで20cmくらい草を残して刈るようにする(少し残すことで生態系が壊れないよう配慮。地面が露になりすぎるとバクテリアなど必要な生物が生きられないため、持続可能な農業の為には全てのバランスを考える)
農園内に湧き水があり川として流れているが、浄水槽を設置し水洗処理から出る使用済みの水による環境汚染が起きないよう配慮している
(これは全農園主がされています)
害虫対策も肥料も出来るだけ化学物質ではなく天然または有機のものを使うよう心掛けている
費用がかさんだとしても有機にしているが、近年はその費用が高騰しているため自前でそれ用の堆肥作りを始めた
Q:Book Your COFFEEとの取組みを始めてからの感想
A:最初は疑心暗鬼だったのが正直なところ
○継続して買ってくれるか
○正当な評価をしてくれるか
○買付量を増やしくれるかの心配
今ところ全て達成してくれ、尚且つ上回ってくれる
そこに信頼出来る売り手が確実にいることで自分たちはコーヒー作りに専念できるようになった
また、Book Your COFFEEを通して他の生産者との関わりを持つようになった。それによりコーヒーを生産する上での悩みを解決したり品質向上の為のアイデアをより得られるようになった。
※Book Your COFFEEは産地の農家さんと日本のコーヒー豆屋を繋ぐ組織で毎年産地に取引農園に訪問しています。
2024年2月には珈琲の富田屋も一緒に訪問させていただくことになりました。
Q:商社や問屋との取引の違い
A:毎年確実に農園の中にまで来てくれる(来ても挨拶して写真だけ撮って、農園内や実態を理解しない方が多いから)ことできちんと理解してくていれる
また、味に対して的確に評価してくれる→次期に改善→フィードバックがもらえる
この循環で品質向上の為の判断がしやすい
きちんとカッピングできる人が評価してくれることは生産者として自信に繋がる
Q:プライベートの楽しみは?
A:エウドロさんは週に1,2回友達と集まってバスケをするのが楽しみだそうです。
奥さんのノルマさんは最近、運動不足解消のために定期的にジムに通っていて、エウドロさんはたまに近所をウォーキングされています。
ストレスがたまったら食べて解消するのがノルマさん、食べられなくなるのがエウドロさんです。
オコタルには映画館がないので映画はあまり見ず、首都のマナグアに行ったときにたまに映画観賞をするくらいだそうなので映画はニカラグアではそれほど娯楽にはなっていないようです。
ただ、カラオケが好きで家にカラオケがあり、集まったときはよく歌って踊っています。街のレストランでも音楽が流れると踊ったりします。
文化としてニカラグア人は誕生日が一大イベントとなるので親戚友達大勢があつまり、ドレスアップして会場もデコレーションして盛大にお祝いします。
【Book Your COFFEEより農薬などについての説明】
20年近く農園をまわりながら買い付けをしてきていますが、無農薬は可能でも化学肥料不使用はかなり難しく、現実的に持続可能ではないことが分かりました。私どもも当初は気にしていましたが、気にしないといけない物質と、気にしなくてもよい物質に分けて考える必要があります。
気にしないといけないのは、殺虫殺菌剤と除草剤です。特に除草剤は取引農園では自主的に禁止しています。
殺虫殺菌においては虫捕獲機や天然素材の銅などの散布を行い、被害を最小限に抑えてもらっています。
ほとんど気にしなくて良い物質は化学肥料ですが、その使用するタイミングと有機肥料とのバランスが大切です。
化学肥料は即効性はありますが使いすぎは土を痩せさせ、持続可能な農業に繋がりません。
そこで手間暇とコストのかかる有機肥料作りが出番として出てきますが、効果が見えるまで最長数年かかるというデメリットも存在します。
そこでコーヒーの花の開花前にだけ、即効性のある化学肥料を与え均一な開花を促す生産者がほとんどです。
その物質が木そのものに蓄積されることはなく、ましてや我々の口に入ることはありません。
毎年念のために農薬等に関しては各生産者と農園内を回りながら確認しておりますので、安心してご使用頂けます。
殺虫剤 不使用
除草剤 不使用
化学肥料 開花時期だけ使用
※Book Your COFFEEは産地の農家さんと日本のコーヒー豆屋を繋ぐ組織で毎年産地に取引農園に訪問しています。
2024年2月には珈琲の富田屋も一緒に訪問いたしました。
「家族想い」のネーミングについて
まず、エウドロさんの亡くなったお父さん。
エウドロさんが大学生の頃に家を1軒プレゼントしています。卒業後も父親に返す必要もなく、賃貸として貸して収入の柱の1つになっています。太っ腹なお父様の家族想い。
そして、エウドロさん自身は赤ちゃんが生まれた時の事を最も幸福な出来事だったと言っています。そして、奥様のノーマさんとも二人三脚で農園を経営されています。さらに、一緒にコーヒーを作る仲間とその家族の事もまるで自分の家族のように大切に思っているのです。
ということで、そのまま「家族想い」と名付けました。
※完売の場合は何がお届けされるか分からないハッピーコーヒーが楽しくおすすめです。
生産国 | ニカラグア |
産地 | ヌエバ・セゴビア(県) ディピルト(市) |
生産者 | Eudoro Guillen |
ロット名 | ダニーロ |
栽培方法 | 【不使用】除草剤不使用、殺虫剤不使用。 【使用】虫捕獲機や天然素材の銅などの散布でさび病を防ぐ。開花時期だけ化学肥料使用 |
品種 | カツーラ |
標高 | 1230m |
乾燥方法 | 日陰乾燥 |
精製方法 | ナチュラル |
賞味期限 | 2025年4月8日 |
お客様の声
「今井町の町並みを保存しようされる、富田屋様をはじめ地域の皆さまの心意気に感銘します。
わずかではありますが、協力できれば嬉しいです。
ドリップバッグは急なお客様には重宝します。
富田屋さんの美味しい珈琲で素早くお出しできれば、尚更喜んでいただけることと思います。
宜しくお願いいたします。」
滋賀県大津市Iさま女性
繊細な花のような香り。この時点で何か予感させてくれます。
口に含んでみると初めは香りのように少し華やかな明るい印象。でも、普通のナチュラル精製のような派手さはありません。実にしっとりしています。
味は刻々と変化し、冷めてくるとカカオっぽさも感じます。
こちらのコーヒーは是非時間を掛けてじっくりとお楽しみいただきたいコーヒーでございます。
中浅煎り